動けばいい?
windows APIを使って通信系のプログラムを作成しています。
疑似環境で動いても本番環境で動くかわからない。
RFCで基本的な仕様を確認しながら進めているけれど、
知識/経験がなさ過ぎて、本番環境での品質が保証できるのか。
不安しかない。
既存コードはコーディングスタイルも統一されておらず、
立ち上げの担当者がいないので、設計思想もコードから読み取るしかない状態。
クラス設計、関数設計にかなり悩まされます。
そんな中、先輩から言われた「動けばいい」。
その場は流したけれど、そんな気持ちで作りたくないのが正直なところ。
動くことは最低限。
まだそこが満たされていないので、それが最優先なのはわかっているけれど。
可読性、安全性、メンテナンス性、解析性、、、可能な限り追求したい。
次に誰が改修するかわからないし、
誰にでも理解しやすいものを作りたい。
それにしても、新しい概念を導入するって難しい。
今までは先輩の作った方針に乗っかってきたんだなと実感。
経験が少ないから。そんな言い訳したくない。
調べて考えて、いろんな可能性をイメージする。
今できる最大限のことをするんだ。